ドッペルギャンガー 402s 650c

なんか久しぶりの新型?でもあくまで追加モデルになりますか?
写真は650cのモデルになります 要するに小さい方ですね。
これだけで見ても迫力のデザインでカッコいいですね〜ディープリムが
今風のデザインで人気出そう!402sと言っていますが402とは別物ですよ〜

後ろからがすげ〜カッコいいのです!ライバルを抜き去って見せつけましょう!

見た目でまず目に入るディープリム!おしゃれです!
ただ問題が…この車両650cなんで タイヤが無い!
8cmのロングノズルで650/23のチューブも無い!さてさてどうしましょう?
ビーズさんによりますと、補修部品として置いてくれるとは言ってくれています。
でも 心配なので211同様、当店では常に部品の在庫を置いて行く予定です。

ハンドル周りも一新!ラピットファイヤー方式に変更されバーエンドグリップも
標準装備になりました、ステムもスチールフレーム同様アヘッドタイプから
細身のステムに変更されました。細いフレームには此方のステムの方が合ますね

ドライブトレインはフロントシングルのリヤ7速に変更されました
ま〜これでも十分なんですが、皆さんフロントダブル化するんでしょうね〜
店長もやりかたを考えておかないと、後 部品の手配と見積もり!
とりあえず 402は650cを組立てました 700も入荷していますので近日中には
組立てる予定です 夏休み末でめちゃくちゃ忙しいのに台風で大騒ぎです!
当店店頭価格は 31,800円(税別) ワイヤーロックサービスです
サービス用LEDライトが欠品中で入荷未定です、ご希望の方には店頭販売の
ライトを店頭価格より 30%引きにて提供致します!既に2割引き表示なので
約半額???やばい怒られるかも! 気がついた人だけね!!
ドッペルギャンガー 401s 700c

此方は700cで組立てました!401sですね
アルミフレームからスチールフレームになりイメージ一新です!

ホリゾンタルのフレームは後ろからがいいですね〜ノーマルリムですが
それがまた細さを強調していますね!!今までの401はフリースタイル
もどきからの進化でしたが、今回のモデルは正にフラットバーロード!
なんか、渋谷・六本木 辺が似合いそうなデザインです。

ハンドル周りはちょっと惜しいかな?チェンジレバーになりました 出来れば
ラピッドファイヤーが良かったな〜グリップはアルミカラー付きの専用です
白は直に汚れるので、ピンクのグリップでも在庫で置きましょうかね〜

ドライブトレインはsシリーズは同じです、フロントシングルリヤ7速です
此方もラピッドファイヤーに変更 フロントダブル化…いいですね〜
改造の夢が膨らみます!700は700の23cになりますグリーンのタイヤも
メーカーが変わりまして、凄く奇麗なグリーンですよ!これの部品は大丈夫
直に見つかります。
当店店頭価格は 26,800円(税別) ワイヤーロックサービス
此方もLEDライトは値引き対応させて頂きます。
なんかもしかしたら 某アマゾンより安いんでは無いかな? 店頭販売
なので勿論組立整備込みです。店長が大汗かきながら組立てています。

最後に2台を並べてみました!650cがちっちゃいですねー
ラジコンの10/1と12/1を並べた見たいです。
どちらもワイヤーが長いようですので、暇見て適正な長さで組立直しを
したいと思います、今見ると急いで組立てたせいかサドルがちょっと上を
向いていますね〜此方も直しておかないと。
どちらも大変良く出来た車両ですので、改造マニアには腕がなる車体では
無いでしょうか?2台買ってファニーバイクを作るなんて如何ですか?
毎度有り〜です!来年の改造コンテストの目玉かな?
Twitterでは書いたのですが、202がフルモデルチェンジ致します
202-M6の普通バージョンみたいな感じです、泥よけ・ハンドル上下が
無くなります、もしその機能必要でお探しの方はお早めにどうぞ!

なんか久しぶりの新型?でもあくまで追加モデルになりますか?
写真は650cのモデルになります 要するに小さい方ですね。
これだけで見ても迫力のデザインでカッコいいですね〜ディープリムが
今風のデザインで人気出そう!402sと言っていますが402とは別物ですよ〜

後ろからがすげ〜カッコいいのです!ライバルを抜き去って見せつけましょう!

見た目でまず目に入るディープリム!おしゃれです!
ただ問題が…この車両650cなんで タイヤが無い!
8cmのロングノズルで650/23のチューブも無い!さてさてどうしましょう?
ビーズさんによりますと、補修部品として置いてくれるとは言ってくれています。
でも 心配なので211同様、当店では常に部品の在庫を置いて行く予定です。

ハンドル周りも一新!ラピットファイヤー方式に変更されバーエンドグリップも
標準装備になりました、ステムもスチールフレーム同様アヘッドタイプから
細身のステムに変更されました。細いフレームには此方のステムの方が合ますね

ドライブトレインはフロントシングルのリヤ7速に変更されました
ま〜これでも十分なんですが、皆さんフロントダブル化するんでしょうね〜
店長もやりかたを考えておかないと、後 部品の手配と見積もり!
とりあえず 402は650cを組立てました 700も入荷していますので近日中には
組立てる予定です 夏休み末でめちゃくちゃ忙しいのに台風で大騒ぎです!
当店店頭価格は 31,800円(税別) ワイヤーロックサービスです
サービス用LEDライトが欠品中で入荷未定です、ご希望の方には店頭販売の
ライトを店頭価格より 30%引きにて提供致します!既に2割引き表示なので
約半額???やばい怒られるかも! 気がついた人だけね!!
ドッペルギャンガー 401s 700c

此方は700cで組立てました!401sですね
アルミフレームからスチールフレームになりイメージ一新です!

ホリゾンタルのフレームは後ろからがいいですね〜ノーマルリムですが
それがまた細さを強調していますね!!今までの401はフリースタイル
もどきからの進化でしたが、今回のモデルは正にフラットバーロード!
なんか、渋谷・六本木 辺が似合いそうなデザインです。

ハンドル周りはちょっと惜しいかな?チェンジレバーになりました 出来れば
ラピッドファイヤーが良かったな〜グリップはアルミカラー付きの専用です
白は直に汚れるので、ピンクのグリップでも在庫で置きましょうかね〜

ドライブトレインはsシリーズは同じです、フロントシングルリヤ7速です
此方もラピッドファイヤーに変更 フロントダブル化…いいですね〜
改造の夢が膨らみます!700は700の23cになりますグリーンのタイヤも
メーカーが変わりまして、凄く奇麗なグリーンですよ!これの部品は大丈夫
直に見つかります。
当店店頭価格は 26,800円(税別) ワイヤーロックサービス
此方もLEDライトは値引き対応させて頂きます。
なんかもしかしたら 某アマゾンより安いんでは無いかな? 店頭販売
なので勿論組立整備込みです。店長が大汗かきながら組立てています。

最後に2台を並べてみました!650cがちっちゃいですねー
ラジコンの10/1と12/1を並べた見たいです。
どちらもワイヤーが長いようですので、暇見て適正な長さで組立直しを
したいと思います、今見ると急いで組立てたせいかサドルがちょっと上を
向いていますね〜此方も直しておかないと。
どちらも大変良く出来た車両ですので、改造マニアには腕がなる車体では
無いでしょうか?2台買ってファニーバイクを作るなんて如何ですか?
毎度有り〜です!来年の改造コンテストの目玉かな?
Twitterでは書いたのですが、202がフルモデルチェンジ致します
202-M6の普通バージョンみたいな感じです、泥よけ・ハンドル上下が
無くなります、もしその機能必要でお探しの方はお早めにどうぞ!
スポンサーサイト